外出するのが面倒くさい冬こそ自宅筋トレは欠かせない!
冬は寒くて外出するのが億劫になりますよね。
だからどうしても運動不足になりますし、
ただでさえ代謝が低下してくる季節なので太りやすくなってしまいます。
私も夏場は10%くらいまで体脂肪を落とせるのですが、
冬は大体12%くらいまで増えちゃいますね。
これくらいならばまだ許容範囲なのですが、
ちょっと油断するとすぐに贅肉がついてしまうのが冬の怖いところなんです。
ですから寒い冬こそ、
いつでも手軽にできる自宅筋トレがオススメです。
普段はスポーツクラブに通っている人でも、
やっぱり冬になると面倒くさくて行かなくなる人も多いですから、
自宅筋トレで「思い立ったら即行動!」が体型を維持するためには
とても重要になるわけです^^
冬は汗をかきずらくなるように代謝が落ちて脂肪を溜めやすい季節ですが、
それでも筋トレをしっかりやっていれば、極端に太ることはまずありません。
それにちょっと違った視点で見てみると、
ガッチリした体を作るのには
とても良い季節というように捉えることもできます。
まあこれは男性にとってのメリットになるでしょうが、
ある程度脂肪があると筋肉が増えやすくなるからなんです。
だから来年に向けて細マッチョボディを作ることを目標にして
まず冬場でガッチリ筋肉をつけておき、
夏の代謝が上がって痩せやすい時期に一気に体脂肪を落とせば、
とてもスムーズに綺麗な細マッチョボディに仕上げることができます。
細マッチョになるには何と言っても筋肉は欠かせませんから、
この時期は筋肉を育てる期間と割り切ってトレーニングを行うのが得策かもしれません。
実際私も一冬越えると、見た目の筋肉は
前の年よりも数段パワーアップしているという実感がありますよ^^
私は夏場は筋トレの後に体脂肪を落とす為にウォーキングやジョギングをしますが、
冬はほとんど筋トレのみに集中しています。
だから外出が面倒くさくなる冬こそ、筋肉作りに目標を定めて
自宅筋トレに特化するというのはオススメです^^
冬は露出も少ないですから多少太っても問題ありませんしね。
中にはそれすらも面倒くさいからやりたくないって人もいるんですが、
そこは目標をしっかりと定めて「こうなりたい自分」を常に想像するようにしてみましょう。
逆にブクブク太って来年の夏に薄着ができない自分も同時に想像してみると良いです。
そういうイメージトレーニングみたいなことを常にやっていると
無意識が危機感を持って自然と行動できるようになりますから。
ダイエットを成功させたり細マッチョになるのは誰でも可能です。
お互い楽しんで理想のボディを実現、維持していきましょうね^^

当サイト売れ筋ダイエットアイテム
メンズボディデザイン ![]() |
パーフェクトシットアップ ![]() |
千年酵素 ![]() |
すべて「筋トレダイエットで細マッチョ!」管理人のTAKAが
実際に購入して使用したものだけを厳選して紹介しています!
私も愛用中の食べながら痩せる「千年酵素」
⇒千年酵素の効果口コミレビューはコチラタグ
冬、筋トレ、自宅2013年12月1日 | コメント/トラックバック(2)|
カテゴリー:ブログ
トラックバック&コメント
トラックバック
コメント
こんにちは。
疑問に思ったことがあります。
色々なウェブサイトなどを拝見し、季節と脂肪燃焼の関係性について調べました。
すると、冬は体温を保つためにエネルギーを消費しやすくなり、冬の方が痩せやすいとする説と、夏の方が汗などの老廃物を多く排出し痩せやすいとする説もありました。
結局季節との関係性についてはどちらの説が正しいのでしょうか?
分かりましたら、お返事をよろしくお願いします。
れべっかさん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
確かにコレに関しては色々な説があるようですね。
生理学においてはまだまだ不透明な部分も多いようです。
どちらが正しいかというのは
私は科学者ではないので断言することはできませんが、
個人的な経験と周囲の人々の傾向から見て
夏は痩せやすく冬は太りやすくなると考えています。
私の場合も冬は夏に比べて体脂肪が数パーセントは毎年上昇しますが、
夏になるとまた戻りますし、友人やトレーニング仲間も同じような傾向が見てとれます。
それともう一点、どちらが本当に正しい説かということは置いておいて、
冬が太りやすいと考えることで「太らないように意識できる」というメリットがあります。
冬の季節、特に年末年始はどうしても食べ過ぎてしまいます。
さらに活動量も夏に比べて減少しがちになります。
そういった状況の時に「冬が太りやすい」と考えておく事で、
意識して運動量を増やしたり、食べ過ぎに注意することができますので、
結果として体型を維持しやすくなるということです。
季節と脂肪燃焼の関係性については諸説入り乱れていますが、
私は敢えてこういった考え方をすることで、結果として肥満防止につながっているという感じです^^
どうぞよろしくお願いします。