背中の筋肉を鍛える道具なし筋トレ方法
筋力トレーニング初心者の人は、胸や腕、お腹など筋肉の収縮が目で見える鍛えやすい前側ばかりに集中しがちですが、逞しい逆三角型の細マッチョボディを目指すなら必ず背中を鍛えましょう。
広背筋や菱形筋を鍛えると背中が広く厚くなるので、
タンクトップが似合う男らしいシルエットになれます。
また、背中全体の筋肉をつけることで、
猫背が解消され背筋がピンとなり、
下腹を引き締める為の力を養うこともできます。
それでは、今回紹介する道具なしの背筋トレーニング方法は、
「バックエクステンション」という筋トレメニューになります。
やり方は、
1.床にうつ伏せになります。手を頭に添え、つま先を伸ばしたまま足を揃えます。
2.頭とつま先をやや床から浮かせます。
3.肩甲骨を寄せながら背中を反らし、同時に足を地面から引き上げます。
これを15~20回、2~3セット行ってください。
ポイントは上半身だけでなく、しっかり足も引き上げること。
そうすることで背中全体からお尻の方まで鍛えられるようになります。
これを実際に3セットも行えば、かなり背中に効いてくる実感が得られるはずです。
こちらの動画にてフォームをご確認ください。
時間も掛からないので空いた時間に気軽にトレーニングする事ができますね。
また、さらにレベルを上げて本格的に鍛えていくのなら
ダンベルを使ったトレーニングがより効果的ですよ。
詳しくはこちらの記事を参照してください。
いつもありがとうございます。あなたの「いいね!」が私のやる気の源です!!
当サイト売れ筋ダイエットアイテム
メンズボディデザイン ![]() |
パーフェクトシットアップ ![]() |
千年酵素 ![]() |
すべて「筋トレダイエットで細マッチョ!」管理人のTAKAが
実際に購入して使用したものだけを厳選して紹介しています!
私も愛用中の食べながら痩せる「千年酵素」
⇒千年酵素の効果口コミレビューはコチラタグ
バックエクステンション、筋トレ、背中、道具なし、鍛える2012年10月4日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:部位別トレーニング