Tシャツが似合う筋肉パンパンの体作りのポイントは肩と胸!!
夏といえばTシャツやタンクトップを始め
薄着になることが多くなりますが、
ここが筋トレダイエットの成果が試されるときでもありますよね。
ボディラインがわかりやすい夏本番、特に男性の場合は、
胸板や肩周りを鍛えることによって
筋肉パンパンのTシャツが似合うカッコいい体に見せることが出来ます。
もちろん体脂肪も並行して落としていくために
体全体バランスの良い筋トレとプラスして有酸素運動を行っていく必要はありますが、
この時期はTシャツやタンクトップ姿を意識して
肩・胸、そして腕の部位を強化していくのはオススメです。
私も夏前になると、無意識のうちにこの3点のトレーニング頻度が増えてしまいます(笑)。
普段から筋トレを習慣として筋肉のベースが出来上がっていると、
短期間でも目に見えて結果が出てくるのでぜひ強化してみてください。
Tシャツをかっこよく着こなすための部位別トレーニング
これらの部分を強化するための筋トレメニューは沢山ありますが、
自宅でトレーニングを行うなら、
自体重やダンベルで手軽に出来るものが良いですね。
とにかく様々な部位を鍛えられる万能なメニューといえば
まず実践したいのがプッシュアップです。
腕の広さを変えるだけで胸や腕など
集中して効かせたい場所を変えることが出来ます。
⇒上半身全体を鍛える自体重トレーニングなら断然プッシュアップ
胸の筋肉をさらに追い込みたい場合は
同じ高さの椅子やステップ台を2個用意して
上体を深く沈めるプッシュアップを行うとさらに負荷が大きくなり効果的です。
また、腕の幅をせばめることで二の腕(上腕三頭筋)を鍛える
ナロープッシュアップに早変わりします。
特に腕を太く見せたい場合は実は力こぶよりも
この二の腕を鍛えると効果的なんです。
ちなみにプッシュアップを行うときの注意点は
しっかりとお腹にも力を入れて腰を反らしたり浮いたりさせないように
頭から足先までを真っ直ぐに保つように意識してください。
そして肩回りを鍛えるときの私のお気に入りの筋トレは
ダンベルを使ったサイドレイズです。
個人的にはこのメニューが軽い負荷でも筋肉に効きやすくて
初心者の方にもオススメですね。
夏本番に向けてこれらのメニューを集中的に取り組めば、
ガッチリした肩回りを作ることが出来ますので、
Tシャツ1枚でも存在感バッチリな男性に変身することが出来るはずです。
筋トレを中心に体を鍛えて細マッチョになることで
洋服を着たときのお洒落度も確実にアップしていきますので、
ぜひチャレンジしてみてくださいね!!

当サイト売れ筋ダイエットアイテム
メンズボディデザイン ![]() |
パーフェクトシットアップ ![]() |
千年酵素 ![]() |
すべて「筋トレダイエットで細マッチョ!」管理人のTAKAが
実際に購入して使用したものだけを厳選して紹介しています!
私も愛用中の食べながら痩せる「千年酵素」
⇒千年酵素の効果口コミレビューはコチラタグ
Tシャツ、パンパン、筋肉、肩、胸2013年6月14日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:部位別トレーニング