スロトレなら軽い負荷でも筋肉肥大の効果が高い
通常の筋トレは8回から10回程度で
限界になる負荷で行えば筋肉が大きくなりますが、
これが筋トレ初心者には意外にキツイという意見もあります。
それに対し、もっと軽い負荷で十分に効果が出る
「スロトレ」というトレーニング方法があります。
スロートレーニングを略して「スロトレ」と言いますが、
その名の通り、ゆっくり動かすことによって鍛えるトレーニング方法です。
スロトレの場合、負荷の目安は30回から40回程で限界が来る程度。
普通の筋トレの要領で行うとかなり軽いと感じる負荷です。
スロトレの場合はこれくらいの負荷をかけて
8~10回くらいでキツイと感じるペースで行います。
ポイントは「筋肉を緩めずゆっくりと動かすこと」。
筋肉を緩めないことによって
血液が筋肉にあまり流れないようになります。
この状態にすることで高負荷でトレーニングしている時と
同程度の効果が得られるようになるわけです。
というのも、スロトレが軽い負荷で高い効果が得られる理由は、
筋肉の血流を制限させるというところにあります。
この原理は加圧トレーニングが源流となっており
一時的に血流を制限することで筋肉にとって
高い負荷がかかったのと同じような状態にさせる事ができるのです。
筋肉を緩めないままゆっくり動かすことで
乳酸が発生し、その分成長ホルモンが大量に出るので
脂肪燃焼や筋力アップに効果を発揮します。
加圧トレーニングの場合は専門家の指導が無いと危険ですが、
スロトレは筋肉を緩めずゆっくり動かすだけなので安全です。
これなら道具を揃えなくても自宅で簡単に行えるので
年齢・性別に関係無くお勧めしたいトレーニング方法ですね。
ちなみにスロトレは関節などにも負担がかかりにくいので、
安全な筋トレのテクニックと言えます。
筋肥大を狙いすぎるがために重たいウエイトで無理にトレーニングを行うと
故障してしまうことは珍しくありません。
ですから、軽い負荷でゆっくりと筋肉を刺激するスロトレなら、
無理なく効率的に筋肉がつきますし、
普段は通常の筋トレをしている場合でも
スロトレを取り入れることで違った刺激が入ることによって、
体全体の筋肉をバランスよく鍛えられることも期待大なのです。

当サイト売れ筋ダイエットアイテム
メンズボディデザイン ![]() |
パーフェクトシットアップ ![]() |
千年酵素 ![]() |
すべて「筋トレダイエットで細マッチョ!」管理人のTAKAが
実際に購入して使用したものだけを厳選して紹介しています!
私も愛用中の食べながら痩せる「千年酵素」
⇒千年酵素の効果口コミレビューはコチラタグ
とは、スロトレ、加圧トレーニング、効果、負荷2012年10月31日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:筋力アップ